ブログ

F1 SUZUKAに行ってきました。

おはようございます。

日曜日のお休みに鈴鹿サーキットに行ってきました。急に決まった角田さんのREDBULL昇格。

そんな中の鈴鹿の観戦なので西コースのチケットで観戦場所争奪戦が控えています。

3時30分に出発して鈴鹿についたのは8時過ぎていました。

その前に椿大社さんで参拝。

そしていつもお世話になっているレプリスポーツさんの駐車場に駐車

さて急ぎ足で鈴鹿のドライバーや関係者が入場する入場ゲートでドライバーさんのイリマチをします。

この時は雨が降っていてカッパを着用していました。

たくさんの入場がある中ドライバーさんの入場を見つけようと必死

10名くらいのドライバーさんを見ることが出来ましたがその中に角田さんもいましたよ

ちなみにベアマン人気!熊男!

そして10時に入場

いりまちを約90分(汗

お土産や展示など拝見しながら会場を散策します。

人が多くて歩くのにも気を使います。

ちなみにグッズ類はほとんどが売り切れていて欲しかったキャップはどこのブースにもありませんでした。

そして早速腹ごしらえ

唐揚げとハイネケンで乾杯

この時には雨は上がっていて奇跡を感じました。

そしてお友達と合流して観覧車を楽しみます。

F1の時は乗り物は無料開放

この時に大事なことを忘れていましたが・・・

観覧車からの風景です。

雨が上がったのも分かります。

ハミルトンとルクレール

さて場所を移して西コースの自由席を探しに歩きます。

ここで大事なことを思い出しました。

そう!場所取りです。

で、結局スプーンコーナーの真ん中の土手に滑りながらの観戦をしました。

この場所です。

このスプーンコーナーで角田さんがオーバーテイクをしました。

ちょうど見ることが出来て嬉しかった~

ちなみにトイレが少なくて大変でした。普通に30分待ち・・・ やばいっす。

あと観戦の方は外国人の方が多かったです。多分西コースは半数は外国人。

あちこちにモニターがあるのでチェックしながら会場を移動していろんな場所で見ることにして楽しみました。

こんな場所でも(笑

鈴鹿サーキットを走っている方でもこの場所は分からない方も多いと思います。

ちなみにここからコースが見えるんですよ。

国旗も絵になっていました。

折角なのでミュージアムも

展示されていたのは歴代のHONDA F1マシーン

たくさんありましたが一部です。

ちなみに富山のおとぎの森公園で今年もF1がきます。

5月11日(日)入場無料

そしてレースも終わり

徒歩でレプリスポーツに行きますが、帰りの人で道は渋滞

レプリスポーツは駅から10秒くらいなので人ごみの中を進んでいきますが係員の人に怒られました。

けど電車に乗らないことを説明して駐車場を目指します。駅に向かって歩いていると電車待ちの中で人が倒れたと・・・

倒れていた人も意識は戻ったようでしたのでホッとしました。この時は知り合いの方に電話をして対応を聞きました。

何とか帰路につき帰り道に合った焼肉屋さんで定食を食べて21時に帰宅できました。

ちなみに食堂屋 光陽さん すごくおいしかったです。疲れた体に急速充電してくれました。

ちなみに帰りは運転変わってくれて僕は寝ていました。家族に助けられました。ありがとう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

アーカイブ

ページ上部へ戻る